
はいこんにちは。鴨八(@dotekamo)です。
自然な出会いを求めたい年頃の30代。
そんな僕が次に目を付けた社会人サークルがフォースコミュニティです。
福岡社会人サークルの中でも抜群の実績を誇っており、初めての人でも気軽に参加できるのが魅力。
しかし、それでも参加するのが不安な人もいるでしょう。
そんなわけでフォースコミュニティのイベントの潜入レポートをしていきますよ!
目次
フォースコミュニティとは
福岡を拠点として大規模な社会人サークルフォースコミュニティ。
月1で飲み会を開いており、リピーターも多いのが特徴です。
席替えもするので、仲間同士で固まることもありません。
1人参加の僕でも気兼ねなく楽しめた質の高いイベントなのです。
イベント概要
イベントの概要はこんな感じです。
- 料金: 男性4,200円 女性3,900円(食事+飲み放題)
- 時間:19:45~
- 場所:天神
- 年齢:22歳~34歳
- 参加人数:男性12人 女性5人程度
もうひとつ30歳~38歳のイベントがあり迷いましたが、年下の方が話しやすいかなという理由でチョイスしました。
フォースコミュニティの良い点
運営がしっかりとしている
言い方はアレですが、単なる遊びではなくビジネスとして運営されています。
そのため、運営のサポートは折り紙付き。
- 前日に参加確認の連絡
- 参加者はFacebookグループに招待
- 名札ホルダーも完備
- 自己紹介も徹底
Facebookグループに参加すると、イベント情報が共有されます。
ネットで公開されているイベント以外にも参加者が独自に開くイベントもあるので、更に仲良くなれる絶好の場と言えるでしょう。
自己紹介があるのもグッドですね。
引っ込み思案な人は自己紹介がないと自分に興味を持ってもらう機会を失ってしまいます。
年代別にコミュニティが分けられている
フォースコミュニティは複数のサークルの集合体です。
おおよそ22歳~34歳・30歳~38歳で分けられています。
おおくの社会人サークルはイベントによって年齢を分けます。
しかし、フォースコミュニティはイベントによってサークルを分けるので、リピーターが増えやすいのです。
婚活パーティーに参加している人は分かるかもしれません。
名前だけやたら多くてどれに参加すれば良いか分かりませんよね。
婚活パーティーは何度も会うと気まずいので良いかもしれません。
しかし、何度も会って中を深める社会人サークルでは、1サークル毎に年齢が固定されている方が都合が良いのです。
フォースコミュニティの悪い点
年齢の分け方が中途半端
フォースコミュニティは20代・30代といった分け方をしていません。
30代前半はどちらにも属しているという考えから両方に入れるようにしているようです。
そのせいでアラサーの僕は相当に迷いました。
20代前半の人とそんなに話せる気がしないですよね。
とはいえ、出会いを求めている以上35歳以上の人と会っても仕方ない。
そんな葛藤をずっとしていました。
当日の体験談
では、ここからは当日の体験談を話していきましょう!
迷いつつも時間丁度に到着
場所は天神の路地裏のような場所。
いつもの場所のようですが、初見だと相当に迷いました。
到着後は席に案内されて名札の記入を開始します。
その間に当たりをぐるーっと。見た感じ30歳以下ばかりのようですね。当たり前か。
22歳~34歳が対象ですが、30歳以上はほとんどいない印象でした。
席替えを2回しながら会話を続ける
男性運営者と隣になったということもあり、男性とざっくばらんな会話を続けます。
中には子持ちの男性もいて格の差を見せつけられました。泣ける。
こういうイベントに参加するから当然かもしれませんが、話すのが好きな人が多く集まっていましたね。
話下手な人は聞き役に回ると良いかもしれません。
参加者も固定なようなので、継続参加で仲が深まることでしょう。
2次会に参加はせずに帰宅
1次会終了後に幹事が2次会の参加者を募っていました。
2次会までサポートをする運営って中々ありませんよ。
ここで更に仲を深める事でしょう。
まとめ
社会人サークルフォースコミュニティは参加者の年齢も若く、20代の人には格好の場所と言えるでしょう。
一応恋愛禁止ではありませんが、恋愛目的は少し難しいかなといった印象でした。
なんていうかイケメンが多いんだよね。勝てないよね。