
作品情報
作者:知念実希人
出版:実業之日本社
総評
知念さん作品の中では珍しい特殊設定もの。
特殊設定ミステリを知らないで読むと面喰います。
事件の評価【★☆☆】
あらゆる生物を殺して擬態する「マレヒト」。
その知的生命体を捜し出し、島外に脱出させる前に退治する。それが本書の目的となります。
完全なファンタジーですが、内容はしっかり推理小説です。
ただし、常識が通用しないので、本書ならではのルールを理解せずに推理はできません。
スタンダードな推理小説が好きな人にはとことん合わないですね。僕は正直ちょっと苦手。
人間の悪意で事件を起こしているという点で、屍人荘の殺人の方が受け入れやすいかもしれない。
推理&結末の評価【★★☆】
特殊設定を受け入れられたなら推理自体は面白い。
誰がマレビトか分からない疑心暗鬼の状況が実に良いんですわ。
実行犯はマレビトで確定しているわけですので、マレビトを見つけることがゴールになります。
アプローチ方法としては、
- トリックを見破り論理的に追い詰める
- マレビトの弱点を攻めて物理的に追い詰める
の2パターンあります。特に後者は普通のミステリーでは中々お目にかかれません。
得体のしれない恐怖が味わえますし、ラストもすっきりします。そういう意味で悪くない作品だったかなと。
とはいえ、普通の推理小説ではないのでやはり人を選ぶとは思いますが。
独自性の評価【★★★】
何から何まで新しい。
人間に擬態するという観点では寄生獣に近いものを感じます。
設定も考え抜いており、大きな矛盾は見つかりません。
神話風の伝承も残っているため若干のクトゥルフ味もあるかな。
まとめ
流石は知念さんの作品と言ったところでしょうか。切り口が斬新なんだよな。
あまりにもファンタジーなので、純粋な推理小説を期待すると面喰います。それだけ注意。