
こんにちは、かもっぱちです。
せっかくマッチングしたのに1通目から無視される・・・。
そんな経験はありませんか?かくいう僕はしょっちゅうです。
1通目の内容が悪いのか?そう思い内容を試行錯誤する毎日。
ですが、ある時に気づきます。
1通目の内容が何であれ返事を返してくれる人はいる・・・。
その後も実験をした結果、1通目はどうでもよいと言う事実に気づきました。
え?そうなの?じゃあ、どんな内容にすれば良いの?
ということで、今回はPairsの1通目の内容について話しましょう!
目次
1通目に頭を悩ませることがムダな理由
答えは簡単。マッチングの段階で女性の興味が固まっているからです。

違います。原因を1つずつ話していきましょう。
いいねの3つのタイプ
女性のいいねには大きく3つのタイプがあります。
- 毎日の無料いいね
- 男性から送られたいいねに対するいいね
- 検索結果から探した男性へのいいね
返事が返ってこない場合はほとんどが1のパターンです。
Pairsでは「今日のピックアップ」に挙げられた異性に無料でいいねができます。
そのため、興味のない相手でもマッチングすることが頻繁にあるんですよ。

こういった女性が本当に多い。
もちろん全ての女性が返事をしないわけではありません。
しかし、そういった女性は1通目がなんであろうと返事をくれます。
一方で返事をしない女性はなんであろうと返事をしてくれません。
Pairsでデートするまでの流れの誤解
多くの人はデートまでの流れを以下のように考えています。
- 自己紹介文を見ながら良い人を探す
- いいねをする
- マッチングする
- 1通目のメッセージ交換を行う
- 2通目以降のメッセージ交換を行う
- デートをする
先ほどの項目の3番に該当しますが、こういった女性はそんなにいません。
多くの女性は以下の流れで進みます。
- とりあえずいいねをする
- マッチングする
- 自己紹介文を見て良い人か判断する
- ダメなら無視。良さそうならメッセージ交換
- デートをする
ご覧のようにマッチングをしてから評価をしています。
気に入らなければアウト。もう次の男性を探し始めます。
そんな女性には、どんなメッセージを送っても意味がありません。
1通目に送るべきメッセージの内容
はっきり言って1通目に何の工夫もいりません。挨拶だけで良いのです。
1通目の目的は相手にメッセージを続ける意思があるかの確認です。
今までに話したようにあなたに興味を持っている女性ならば、どんな内容でも返事をくれます。
気負う必要はありませんし、メッセージが返ってこなくて落ち込む必要もありません。
Pairsには大勢の女性がいるんです。1通目が返ってこないから落ち込んでいたらきりがありません。
さて、Pairsでは1通目を定型文で送ることが可能です。利用しない手はありません。
僕は毎回こんなメッセージを定型文にして送っています。これで十分。

仲良くお話ししましょう!
というか、女性によっては1通目から長文を送ると重く見られて切られます。
そのため、1通目はむしろ挨拶以外してはいけません。
1通目は1時間以内にあなたから送るべし

1通目で唯一注意すべき点はタイミングです。
メッセージの返信タイミングは女性によって違いますが、1通目では判断できません。
すぐに返信が欲しい女性かもしれません。
そういった女性は1通目が遅いと興味を失ってしまう危険があります。
なので、1通目はマッチングしてから30分以内に送ることを心がけてください。
また、1通目は必ずあなたから送りましょう。
というのも1通目に先に送られると、返事を考えなければいけないからです。
1通目が適当で良いのは、先に送った場合だけです。
それならば挨拶だけでも違和感はありませんし、女性の出方を見れます。
一方で女性から送ってきた場合に返事が挨拶だけなのは問題。会話が止まる可能性があります。
そのため、1通目を後から送る場合はメッセージ内容を考えなければなりません。
それはそれで良いのですが、できれば最初から面倒なメッセージを送りたくないですよね。
うまく立ち回れるように初動は早く!これが1通目の鉄則なのです。
最後に:自分に興味を持つ女性だけを狙い撃ち
マッチングアプリには多くの女性がいます。
しかし、あなたのタイプでかつ、あなたに興味を持ってくれる女性は多くありません。
その女性を探し当てるためには数を打つしかないのです。
そうなると1通目から考えるのは時間のムダですし、苦痛です。
本番は2通目から。ストレスなく出会いを求めるために1通目は適当に行きましょう!